WALKMAN Powered by mora
BACK
Artist's Recommend 2005年8月掲載
B@BYSOUL
B@BYSOUL
START MORRICHへ
Windows Media Player
moraで購入
関西出身実力派ユニットの1年半ぶりのNEW ALBUM!
B@BY SOULの1年半ぶりのニューアルバムです。1stアルバムリリース後は全国各地でのライブ活動と並行してレコーディングを行い、ついに2枚目のアルバムが完成。前作で見せた多彩な引き出しに加え、そのキャッチーな楽曲のセンスには一層の磨きがかかっている。

2枚目はよりコンセプチュアルなアルバムを、という彼女たちが産み出したのは星占いの12星座に対応した12曲。それぞれの星座が表わすキャラクターからインスパイアされたサウンドとリリックがそれぞれの楽曲を個性的に彩りながら、アルバム1枚を通して「A Life Trip」=命の旅、魂の遍歴というテーマのもとに一つの大きな流れをつくっています。
あなたの星座に対応した曲、じっくり聴いてみてくださいね !
 
Song List OFFICIAL SITE
  01
Jewel B@BY SOUL moraで購入
  02
Thread of Love B@BY SOUL moraで購入
  03
トキワの街角 B@BY SOUL moraで購入
  04
未来地図 B@BY SOUL moraで購入
  05
Life of Light B@BY SOUL moraで購入
 
Playlist
  01
GET AND DANCE スチャダラパー moraで購入
    想い出深い曲をコンセプトに組んでみたOPENINGはコレ。ゲストも豪華で8分半もの長さ、どこを切ってもFUNKY!
 
  02
Ho-oh~女神のうた~ Sugar Soul feat.Ryothe Skywalker  
    クラブで歌い始めるきっかけになった憧れのSugar Soul。この曲は女前と男前のぶつかり合い、文句なしに格好イイ!
 
  03
Greetings PUSHIM moraで購入
    パワフルな歌声と誰とでもすぐ仲良くなれそうな明るさは海や緑に囲まれた関西時代を一気に思い出させてくれる。
 
  04
LIFE GOES AROUND KAANA feat.CRISS moraで購入
    女性Vo.&男性Vo.のコラボでかなり気持ちイイ1曲。これを聴いてハモリ方のアプローチの幅が広がった。
 
  05
been so long m-flo moraで購入
    切なげなコード進行は当時本当にツボだった。Rapと歌の絶妙な絡み方に初めて衝撃を受けた1曲!
 
  06
耳元にいるよ 傳田真央  
    歌唱力抜群ですね!「耳元にいるよ」が電話のことだと知ってそのシンプルなのにあったかい言葉にヤラレタ。
 
  07
I'll Be There Tina  
    Jazzyかつアダルティな彼女の声とメロウなトラックにヤラレタこの曲。眠れない夜、間接照明だけでよく聴いてた。
 
  08
Bed DOUBLE  
    DOUBLEの名曲中の名曲ですね!歌詞に日本語の美しさや比喩的要素を感じられて学ぶことが多かった曲。
 
  09
New age channel SOUL LOVERS  
    個人的に高音でも地声が通る歌声が大好き。この曲はメロディーも世界観も壮大でサビの声の力強さに鳥肌が立った。
 
  10
ユートピア KICK THE CAN CREW  
    いまだに凹んだりすると聴いてジーンとくる。夢を追いかけてる人はきっと共感できる曲だと思う。
 
  01
HAPPY TOY CHARA  
    高校生の頃からCHARAファン。切ない声、歌詞。可愛い女の子る魔法がかけられてるみたいで大好きです。
 
  02
世界を止めて THE COLLECTORS  
    幸せな大切な時間を過ごしている時、聴きたい、聴く一曲。『神様 時間止めて』この歌詞が自分の心が現れてるようで。
 
  03
悲しい歌 PIZZICATO FIVE  
    曲はさわやかなのに、切ない所が大好き。PIZZICATO FIVEは女友達と遊ぶ時によく聴きます。
 
  04
Englishman In New York STING  
    曲の間奏で、ビートがスイングしjazzyな所が大好きで、夜景の綺麗な高速道路を走る時は、必ずこの曲を聴きます。窓全開、風を感じながら。
 
  05
歌うたいのバラッド 斉藤和義  
    最高のラブソング。いつ聴いても胸がいっぱいになる。
 
  06
いとしさの中で sugar soul feat DJ HASEBE  
    クラブで歌うきっかけになった思い出の一曲。この曲を聴く時はレコードで聞きます。
 
  07
The Highways Of My Life The Isley Brothers  
    ピアノで始まるイントロにやられた。朝の目覚まし音楽。
 
  08
Runaway Loleatta Holloway  
    クラブでの定番盛り上がり曲。この曲はやっぱりクラブで爆音の中聴きたい。疲れていてもついつい歌いながら踊ってしまう。
 
  09
Brown Sugar D´Angero  
    mellowでとにかく声がいい。曲全体を包み込むsweetな鍵盤の音。癒されたい時に聴く。効果あり。
 
  10
タイガー&ドラゴン CRAZY KEN BAND moraで購入
    昭和の臭いがする、懐かしくもあり、でも新鮮さを感じるところ。ケンさんの男気がすごくするこの曲を聴くと気合いが入る『ハッ』。
 
Artist's Recommend TOPへ ▲ページトップ