 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
このコンテンツを試聴するには、SonicStageCPのダウンロードが必要です。 |
 |
2006年9月27日掲載 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出身地/熱海 |
 |
生年月日/1975.5.27 |
 |
趣味/マンガ |
 |
好きな四字熟語は?/ステーキ |
 |
あなたにとって音楽とは何?/危険な物 |
|
 |
|
 |
 |
“好きな人(大切な人)と一緒にいるとき聴きたい”曲 |
2006年9月27日掲載 |
 |
|
 |
 |
男が女を愛する時 |
 |
パーシー・スレッジ |
 |
|
|
 |
好きな人居る時って色々なシチュエーションがあると思うんだけど、この曲は街のカフェで好きな人とお茶してる時にBGMで流れてきたら、もぉー完璧!!「あっ!イイ曲」何て言ったりしてね。自分に酔っちゃうよ。 |
 |
 |
I Remember You |
 |
SKID ROW |
 |
|
|
 |
この曲はひと夏の恋に本気になり、その好きになってしまった子と夏の終わりの海で聞きたい曲かな。元々失恋の曲なんだけど未練タラタラみたいな感じ。詩の最後に「君を奪うことは誰にも出来ない、だって君は僕の夢の人だから・・・」だって、クゥー!!って感じだよね。 |
 |
 |
If I Ain't Got You |
 |
Alicia Keys |
 |
|
|
 |
これは好きな人とドライブして夜景の綺麗な所に車を止めてライトを消してエンジンも切り鍵をスタンバイの所にして「星って何でこんなに綺麗なんだろうね」みたいな会話があり「この曲は私の気持ちそのものだから・・・」って言われてCDをかけられたら、もぅ言う事ナスです!!好きな人に言われて見たい。。。 |
 |
 |
Becuse I Love You |
 |
Stevie B |
 |
|
|
 |
これは少し大人っぽいBarのBGMで低音が無い高音オンリーで流してほしい。だって直訳したら「なぜなら愛してる」だよ。まぁ実際の所、2・3度使わして頂きましたけどね。。。 |
 |
 |
All For You(アルバム) |
 |
Janet Jackson |
 |
|
|
 |
これはサンフランシスコへ先輩の結婚式+旅行に行った時に他のみんなは家族もしくは彼女を連れて来てて、オレは連れて来てなくて一人で街をぶらぶらしてた時にタワレコに寄ったらこのアルバムが新譜で出てて思わず買い!ホテルに帰って聴いてる時に、あぁ隣に好きな人が居ればなぁーって思ったんだよ!!その時、隣に誰かが居たら確実にベットインしてたね・・・ |
 |
 |
Time |
 |
ANTHRAX |
 |
|
|
 |
まぁこのテーマも色々なシチュエーションがあると思うんだよね。この曲は高校生の時にステレオのタイマーで起きてたんだ!ドン!見たいな衝撃がないと全然起きなかったからね。曲タイもそのまま。詩はかなり過激だけどね。 |
 |
 |
Hoppipolla |
 |
Sigur Ros |
 |
|
|
 |
この曲はオレだったら寒い冬の朝、うぅさぶ!って言いながら暖房を入れてホットココアでも飲みながら聴きたいね。とにかく落ち着けるよ!! |
 |
 |
Glosoli |
 |
Sigur Ros |
 |
|
|
 |
またシガーロス何だけど、これは次の日が休みでゆっくり起きれる時に聴きたいね。曲の最後の方に上がる部分があるんだけど、その上がる瞬間にカーテンを、バッ!って開けたいんだよ。。。一度試してみてよ。 |
 |
 |
My Place |
 |
Nelly Feat. Jaheim |
 |
|
|
 |
今回はこの曲を選んだけど、NE-YOでもUsherでもR&BかメローなHIPHOPの男性ボーカルなら何でも良いのよ。でもNellyの声はすきだけどね。やっぱり女性ボーカルだとダメなんだよ・・・女の子と一緒に寝た次の朝はねぇ。。。解るかなぁこの気持ち、男の色気が無いとねぇ〜!! |
 |
 |
BLUE BLOOD |
 |
X JAPAN |
 |
|
|
 |
あっ!忘れてた中学生の時はこの曲で目覚めてたよ!!後はバニシングラブとかオルガスムとかかなヨシキさんのツーバスはその当時オレにとっては目覚めよかったなぁー!! |
 |
 |
太陽は罪な奴 |
 |
サザンオールスターズ |
 |
|
|
 |
車で海に行く時は必ずサザンだし、海に着く直前でこの曲は絶対聴く!「Aクラスのねーちゃん達の放射線」基本でしょ! |
 |
 |
海 |
 |
サザンオールスターズ |
 |
|
|
 |
この曲は海の帰りの夕暮れ時に聴くのにぴったり。とってもロマンチックになれる!時には涙がポロリ。 |
 |
 |
全部 (例:"Legend") |
 |
Bob Marley |
 |
|
|
 |
夏といえばレゲエでしょ!!! |
 |
 |
全般 (例:"Jump, Jive an' Wail - The Very Best of the Brian Setzer Orchestra") |
 |
Brian Setzer Orchestra |
 |
|
|
 |
みんな合わないと思ってるでしょ。それは大きな間違い、夏とロカビリーはベストフレンドなのよ。物凄く合うから今年の夏はキマリだね。。。 |
 |
 |
Ballad BEST "Melodies&Memories" (アルバム) |
 |
TUBE |
 |
|
|
 |
車を運転中に眠くなったときには邦楽全般聴いていて、特にたかじんさんの曲を大熱唱!!!究極に眠くなったら車を止めます。。。 |
 |
 |
 |
“移動中(車や電車の中)に聴きたい”曲 |
2006年7月5日掲載 |
 |
|
 |
 |
By Your Side |
 |
Sade |
 |
|
|
 |
落ち着いて車の運転が出来るんだよね。朝方走る時に必ずかけるね。 |
 |
 |
全部 (例:"Adapt or Die: Ten Years of Remixes") |
 |
Everything But The Girl |
 |
|
|
 |
物凄くねぇ高速道路が合うんだよ。わかるかな?特に首都高速湾岸線がよく合う。確実に聴くね。 |
 |
 |
Dreams Come True Greatest Hits: The Soul(アルバム) |
 |
Dreams Come True |
 |
|
|
 |
車で走ってるときに、この後確実にワクワクするような事が待ち受けてるときには、間違いなく聴くね。 |
 |
 |
シンデレラ |
 |
COOLS |
 |
|
|
 |
いやぁ〜この曲というかクールスは渚がよく似合う、好きな子をデートに誘って、そろそろ帰るねって言われたときには、このシンデレラ「シンデレラじゃあるまいし時計なんて見ないで見ないで」この詩でキマリっすよ。。。 |
 |
 |
東京 |
 |
やしきたかじん |
 |
|
|
 |
車を運転中に眠くなったときには邦楽全般聴いていて、特にたかじんさんの曲を大熱唱!!!究極に眠くなったら車を止めます。。。 |
 |
 |
 |
いつになっても“BEST”な曲 |
2006年6月21日掲載 |
 |
|
 |
 |
Before You Walk Out Of My Life |
 |
Monica |
 |
|
|
 |
19歳の時に付き合った彼女に教えてもらったのが、この曲!!!この恋が大恋愛だっただけに今でも心に残ってます。。。 |
 |
 |
More Than Words |
 |
Extreme |
 |
|
|
 |
高校生の時にメタルにはまってて、中でもメタルのアーティストの手掛けるバラードにはまってましたね。天才ギタリストのヌーノの才能が発揮された曲だね。よく、口説くときに使ってたなぁ〜 |
 |
 |
チェインギャング |
 |
THE BLUE HEARTS |
 |
|
|
 |
ガキの頃に人間関係に悩んだ時に、この曲を聴いてオレの考え方は間違ってないって思ってた。「仮面を付けて生きるのは息苦しくてしょうがない、いつでもどこで誰とでも笑顔でなんか居られない」この言葉に助けられた。 |
 |
 |
全部 (例:"BLANKEY JET CITY 1991-1995") |
 |
BLANKEY JET CITY |
 |
|
|
 |
他人には真似の出来ない浅井さんの詩で日本語の大切さを教えてもらった。この人達三人が日本のロックを大きく変えたと思う。ジャパニーズロック=B・J・C だよ。 |
 |
 |
My Way |
 |
Sid Vicious |
 |
|
|
 |
何度も言うけど、オレがロックにはまるきっかけになった曲。オレのターニングポイント!!! |
 |
 |
けしからん |
 |
Rhymester |
 |
|
|
 |
Dさんと宇多丸師匠のちょっとオールドスクールな詩がたまらないんだよね。いっつもやられっぱなし!!! |
 |
 |
Waterloo to Anywhere(アルバム) |
 |
Dirty Pretty Things |
 |
|
|
 |
元リバティーンズのカールの新しいバンドで、彼自身色々あったけど立ち直り作り上げたバンド!リバティーンズとはまた違ったカールの思いの詰まったアルバムだよ。 |
 |
 |
欲望(アルバム) |
 |
Hoobastank |
 |
|
|
 |
デビュー当時から彼らを見てきてVMAJ2006+来日公演でライブを見て、彼らの成長を目の当たりにして惚れ惚れしたよ。ファーストアルバムも良かったけどセカンドもオレのお気に入りの一つだね。。。 |
 |
 |
荒野のさびしん棒 |
 |
GARLIC BOYS |
 |
|
|
 |
題名から分かるとおり詩は下ネタが多めなんだけど、音がしっかりしてるしおバカな事を本気でやってるからカッコイイんだよ。センスがなければ出来ない芸当なんだよね。「ABCデェーいい気持ち〜!!!」って感じ。 |
 |
 |
Catch The Wave |
 |
Def Tech |
 |
|
|
 |
VMAJ2006でも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたし、彼ら自身内に秘めてる心のリズムが好きなんだよ。。。シェーン&マイクロ受賞おめでとう!!!!!!! |
 |
|
 |